'02 冬・春の写真館[2] |
<撮影日> |
あそびのかんづめ |
01/12/27〜02/02/06 |
|
自然教室 |
01/12/27〜29 |
|
つり道場 |
01/12/23〜02/01/06 |
|
寒中氷雪あそび |
02/02/8〜11 |
|
やまびこ村 春 |
02/03/25〜29 |
|
 |
 |
 |
大きなカルタをつくったよ! |
かれくさをあつめて山ができました |
 |
たのしくあそぶかけごえは、「ほいさっさー」 |
 |
 |
かまくらに何人入ってるの? |
 |
一面の雪の中で「ピース」 |
どんどんどんどん雪がふりつづいてくるね |
 |
 |
 |
みんなで作った大きなゆきだるまと、三段のゆきだるま |
スピードをつけて、レッツゴー |
 |
 |
こうやってゆきやまを作って、かまくらができるんだよ |
雪の上はころんでもへいきだね |
 |
 |
 |
かまくらせいさくちゅう |
ものすごいたくさんの雪 |
南アルプスの山々 |
 |
 |
 |
ぜんしん雪まみれで「たのしー」 |
みんなそろってにっこり |
雪でドッジボール? |
 |
 |
 |
たくさんあそんだからごはんもうまい |
さて、何でしょう? |
この氷のしたに魚がいるの |
 |
 |
みかんつり。つれたらたべられる。 |
雪化粧した南アルプス |
 |
 |
バスの中だってえがおがいっぱい |
 |
こんにゃくづくりをおそわってます |
ダグラスさんのツリーハウスの前で |
 |
 |
 |
駒ヶ根も雪化粧 |
手作りの味がでています |
 |
 |
遠くの山も美しい |
 |
ザザムシという、つりの餌にする川虫を捕まえています |
今日の釣果も上々です! |
 |
 |
 |
 |
氷に穴をあけてのつり。こんなに冷たい水の中にもたくさんの魚が餌を待っていました。 |
 |
 |
天然の素材を使っておみこしづくり |
雨なんて吹き飛ばせ!わっしょいわっしょい。 |
 |
 |
みんなの力を合わせれば、重くなんてないよ |
手作りのおまつりも大成功! |
▲このページの先頭へ |